Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔はいろんな貨物積んでたけど、操車場が無くなり、専用線が無くなり、貨物駅の荷役ホームが無くなった晩年は製紙会社専用だったよね。
私は元白帯車及び事業用代用車の表記板が残るワム80000形が特に大好物ですが、なかなか動画上に現れませんね…私も他含めての白帯を巻いた貨車及び事業用代用貨車は2002年生まれ山口在住の為に一度も地元で実車現車を見かけたり撮影した事もない貨車ファンの中の一人ですよ…そう言えばJRに承継された白帯車及び事業用代用車と、元白帯車及び事業用代用車のワム80000形って何両あるのかしら?その辺が気になりますが
最初に出てきたやつは17です
紙の原紙の輸送に使われていましたね。今のコキよりも一両あたりが短いので、工場建て屋内にも柔軟に入れて。王子製紙や大昭和製紙(今の日本製紙)構内で見たことあります。・・・スピード出す為、コキに変わったので構内スペース無くて貨物輸送止めた会社もあるのでは。
ワム貨車は何せ走行音のリズム感が実に良い。
貴重映像ありがとうございます
こんにちわ昔17~18年前に東海道本線大垣駅で見たのが最後です。「ひだ」に大阪から乗車して、確か関ケ原?で追い抜いたんですよね、あぁ~懐かしい
ワム80000の走行シーンでいちばんの楽しみは、数よりもジョイント音🎶2軸が奏でるリズミカルな金属音は、今では聞かれないだけに我々鉄道ファンを魅了する🥰
私の最寄り駅の駅舎がワム改造でした。20年位使われてて最近、建て替えました。 独特の編成美がありますね。
東海道線で見た時も45両でした友達がその通りの編成でNゲージで後日再現しました
ワムハチはコキに比べ最高速度こそ劣る反面、コンテナに比べ荷崩れが少なく積卸が容易で荷主からも高評価を得ていました。2012年春改正にてコキに置き換わる形で引退、同改正で同時にJR貨物のED75も引退し、この両形式は運命を共にしたとも言えます。自分の手持ちNゲ模型では、末永く運用していく方針です。
荷崩れ少ないの?ワムハチにそんな利点があったとは...
荷崩れは少ないけど雨水による水濡れは多かったと聞きます。
春日井発送の3364レあたりだと23車くらいの印象がありますね。比奈・吉原・富士発送の3171レが40車以上になりやすかったのかなーと。ちなみに上越線方面、焼島のワム晩年は目安ワム32車+コキ4だったかな。
最末期だと、コキ7両+ワム20両(偶に+トラ1両)だったかな。
昔の貨物列車の定番ですね。EH10に連結され走っているのをよく見ました。
東海道新幹線よりも長い!コキ26両編成とワム45両編成ではどっちが長い?
模型だが、ワム200両編成の動画があったな。
今見てきた()
はじめまして、45両のワム8を牽引したEF65 1079号機は何年、何月頃の映像でしょうか、編成を作りたく機番を調べております。
ワム好きだったのに。。。。。
追伸ワム貨車とEF系機関車が盛りだくさんで最高な鉄分補給になりました。実はここだけの話ですが、本州で唯一のワム貨車駅舎は山形県の中川駅(奥羽本線)、群馬県の市城駅(吾妻線)とのことで、特に山形県のワム貨車駅舎の中川が独特でした。
やはり20両台はまだ短い方で,30両はまあまあです。だけどやはり45両はとてつもなく長いです。何でも中はちゃんと入っているので、それだけ重くなるのも当然です。発車時は引き出しが重要で機関士さんの腕の見せどころです。荷重があるので、特に上り勾配があり、速度が落ちるのも当然です。今ではコンテナが主流ですが,紙製品はワム80000が主流でした。しかし順次コンテナに切り替えられ、出荷量が増えているかもしれません。愛知県も春日井市内にあり、中央西線春日井駅で見られます。工場から重連でディーゼルモーターカーがコンテナ車を牽引して来て、JRの電気機関車に交代して,出荷されて行く姿が見られます。時刻は貨物時刻表に掲載されているかと思います。今年のダイヤ改正号が発売されているかと思いますが,高いです。以上
失礼、そーゆーコンテナって何でできてるのですか?鉄?ステンレス?自分は分からないので聴いています
45両ってことはコキでゆうと23両くらいの長さ!それでもコキ26のが長いのか
ワム、まだあるの?
10年位前に引退したよ…茶ワムの保存車なら各地にあるけど青ワム(380000形)だと岳南富士岡駅に居る2両くらいじゃないかな
@@TYPE211稲沢にも有るよ
2021年7月26日 令和3年㊗️岳南電車初乗車記念🔰🏨♨️宿泊先の熱川温泉旅館からコメント📱✏️です。本日、👪️🚐家族旅行で岳南電車初乗車ミニ旅🚋🔰を満喫しまして、🚋ちょっとしか乗れなかった🎫のが惜しかったですが、その割には🚋上毛線と鶴見線がコラボ🏭️したような独特な雰囲気を味わえました。次に訪れた時は🚋🍹岳南電車一日中呑み鉄旅をじっくり満喫📹️🎫したいですが、いつ頃になるかは不透明です。🚋元富士急行1000形に久しぶりに再開して、元貨物電気機関車、元井の頭線、ワム貨車🚂など、🚋いろんな電車と機関車🚂が盛りだくさんで最高でした👍️。🚐明日は静岡を後にします🛣️が、🌀🍃明日は台風が関東甲信越に直撃⚡️☔️して日本海に抜けますが、なんとか🚐無事に帰れることを祈りたい🛐ですね。
昔はいろんな貨物積んでたけど、操車場が無くなり、専用線が無くなり、貨物駅の荷役ホームが無くなった晩年は製紙会社専用だったよね。
私は元白帯車及び事業用代用車の表記板が残るワム80000形が特に大好物ですが、なかなか動画上に現れませんね…私も他含めての白帯を巻いた貨車及び事業用代用貨車は2002年生まれ山口在住の為に一度も地元で実車現車を見かけたり撮影した事もない貨車ファンの中の一人ですよ…そう言えばJRに承継された白帯車及び事業用代用車と、元白帯車及び事業用代用車のワム80000形って何両あるのかしら?その辺が気になりますが
最初に出てきたやつは17です
紙の原紙の輸送に使われていましたね。
今のコキよりも一両あたりが短いので、工場建て屋内にも柔軟に入れて。
王子製紙や大昭和製紙(今の日本製紙)構内で見たことあります。
・・・スピード出す為、コキに変わったので構内スペース無くて貨物輸送止めた会社もあるのでは。
ワム貨車は何せ走行音のリズム感が実に良い。
貴重映像ありがとうございます
こんにちわ
昔17~18年前に東海道本線大垣駅で見たのが最後です。
「ひだ」に大阪から乗車して、確か関ケ原?で追い抜いたんですよね、あぁ~懐かしい
ワム80000の走行シーンでいちばんの楽しみは、数よりもジョイント音🎶2軸が奏でるリズミカルな金属音は、今では聞かれないだけに我々鉄道ファンを魅了する🥰
私の最寄り駅の駅舎がワム改造でした。20年位使われてて最近、建て替えました。
独特の編成美がありますね。
東海道線で見た時も45両でした友達がその通りの編成でNゲージで後日再現しました
ワムハチはコキに比べ最高速度こそ劣る反面、コンテナに比べ荷崩れが少なく積卸が容易で荷主からも高評価を得ていました。
2012年春改正にてコキに置き換わる形で引退、同改正で同時にJR貨物のED75も引退し、この両形式は運命を共にしたとも言えます。
自分の手持ちNゲ模型では、末永く運用していく方針です。
荷崩れ少ないの?
ワムハチにそんな利点があったとは...
荷崩れは少ないけど雨水による水濡れは多かったと聞きます。
春日井発送の3364レあたりだと23車くらいの印象がありますね。比奈・吉原・富士発送の3171レが40車以上に
なりやすかったのかなーと。ちなみに上越線方面、焼島のワム晩年は目安ワム32車+コキ4だったかな。
最末期だと、コキ7両+ワム20両(偶に+トラ1両)だったかな。
昔の貨物列車の定番ですね。EH10に連結され走っているのをよく見ました。
東海道新幹線よりも長い!コキ26両編成とワム45両編成ではどっちが長い?
模型だが、
ワム200両編成の動画があったな。
今見てきた()
はじめまして、45両のワム8を牽引したEF65 1079号機は何年、何月頃の映像でしょうか、編成を作りたく機番を調べております。
ワム好きだったのに。。。。。
追伸
ワム貨車とEF系機関車が盛りだくさんで最高な鉄分補給になりました。実はここだけの話ですが、本州で唯一のワム貨車駅舎は山形県の中川駅(奥羽本線)、群馬県の市城駅(吾妻線)とのことで、特に山形県のワム貨車駅舎の中川が独特でした。
やはり20両台はまだ短い方で,30両はまあまあです。だけどやはり45両はとてつもなく長いです。何でも中はちゃんと入っているので、それだけ重くなるのも当然です。発車時は引き出しが重要で機関士さんの腕の見せどころです。荷重があるので、特に上り勾配があり、速度が落ちるのも当然です。今ではコンテナが主流ですが,紙製品はワム80000が主流でした。しかし順次コンテナに切り替えられ、出荷量が増えているかもしれません。愛知県も春日井市内にあり、中央西線春日井駅で見られます。工場から重連でディーゼルモーターカーがコンテナ車を牽引して来て、JRの電気機関車に交代して,出荷されて行く姿が見られます。時刻は貨物時刻表に掲載されているかと思います。今年のダイヤ改正号が発売されているかと思いますが,高いです。以上
失礼、そーゆーコンテナって何でできてるのですか?鉄?ステンレス?自分は分からないので聴いています
45両ってことはコキでゆうと23両くらいの長さ!それでもコキ26のが長いのか
ワム、まだあるの?
10年位前に引退したよ…茶ワムの保存車なら各地にあるけど青ワム(380000形)だと岳南富士岡駅に居る2両くらいじゃないかな
@@TYPE211
稲沢にも有るよ
2021年7月26日 令和3年
㊗️岳南電車初乗車記念🔰
🏨♨️宿泊先の熱川温泉旅館からコメント📱✏️です。
本日、👪️🚐家族旅行で岳南電車初乗車ミニ旅🚋🔰を満喫しまして、🚋ちょっとしか乗れなかった🎫のが惜しかったですが、その割には🚋上毛線と鶴見線がコラボ🏭️したような独特な雰囲気を味わえました。次に訪れた時は🚋🍹岳南電車一日中呑み鉄旅をじっくり満喫📹️🎫したいですが、いつ頃になるかは不透明です。🚋元富士急行1000形に久しぶりに再開して、元貨物電気機関車、元井の頭線、ワム貨車🚂など、🚋いろんな電車と機関車🚂が盛りだくさんで最高でした👍️。
🚐明日は静岡を後にします🛣️が、🌀🍃明日は台風が関東甲信越に直撃⚡️☔️して日本海に抜けますが、なんとか🚐無事に帰れることを祈りたい🛐ですね。